メニュを開く MENU
企業・人事担当の方へ

インターンシップ制度案内・受入登録/更新

インターンシップ受け入れのお願い

平素より本学の進路支援事業に関しまして、格別なるご高配を賜り感謝申し上げます。

変化の激しいVUCA時代を迎え、Society 5.0への移行も始まり、学生時代の早い時期から自らのキャリア形成について、主体的に考えることが重要となりました。本学では、学生の自律的なキャリア形成を支援するため、職場で業務を実際に体験するインターンシップに学生をお受け入れいただける企業・団体の皆様の募集をしております。

つきましては、本学のインターンシップ制度について、ご理解、ご協力いただける企業・団体の皆様のご登録をお願い申し上げます。すでに、本学の学生を受け入れていただいている企業・団体の皆様におかれましては、学生受け入れのための準備から実習期間中のご指導、終了後の評価書作成等、多大なご協力をいただき深く感謝いたします。引き続き、本学のインターンシップ制度にご理解をいただき、ご協力をお願い申し上げます。

本学のインターンシップ

「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進に当たっての基本的考え方(文部科学省・厚生労働省・経済産業省)[三省合意 2022年6月13日付改正]により学生のキャリア形成支援における産学協働の取り組み、インターンシップの定義、類型が再定義されました。本学では、学業との両立に配慮した上で、学生の自律的なキャリア形成支援のためにインターンシップを推進いたします。

正課(単位認定の対象)のインターンシップ

《内容》

各学部・専攻が授業科目として認めるインターンシップで、本学シラバス記載の内容下記の【学生のキャリア形成支援活動(4類型)タイプ3】の5つの要件(a)~(e)を満たすもの。
(【学生のキャリア形成支援活動(4類型)タイプ4】は別途実施)

※本学のご登録項目に(e)情報開示要件の全てが含まれております

事前指導(事前ガイダンス、マナー講習等)、事後指導(報告会での発表)を行います。
学生が提出する日誌、結果報告書、また報告会での発表、受入れ先の評価等により単位認定の対象となります。
※学生が大学に提出する実施届等の内容によって正課とならないケースもありますことをご承知ください。

《タイプ》
・汎用的能力活用型 : 5日間以上
・専門活用型 : 2週間以上

《対象年次》
学部2・3・4年次生及び修士1・2年次生

《実施時期》
長期休暇期間(夏休み:8月~9月、春休み:2月~3月、冬休み、等)

《インターンシップ中の保険》
参加学生は、全員が損害保険・賠償責任保険に加入します。

《担当》
キャリアセンター・各学域支援課教務グループ

受入登録方法

  • 登録は随時受け付けておりますが、夏のインターンシップについては5月末が学生の参加申込書の締切となりますので3月末までのご登録をお願いいたします。

  • 下記の「インターンシップ受入新規登録」より登録をお願いいたします。
    一度登録していただきますと、次回より「インターンシップ登録情報更新」よりログインできます。
    登録内容は登録年度のみ有効です。翌年度もインターンシップの受入が可能な場合は、日程、対象学年等の必要な変更も含め更新をお願いします(毎年3月に翌年度の更新をお願いします)。

  • 登録されたインターンシップの内容の更新は随時可能です。
    (なお、情報更新をする際、ログインするには「企業・団体番号」「パスワード」が必要になります。)

  • 申込を受け付けましたらキャリアセンターにて内容を確認後、本ホームページへ掲載し学生が閲覧できる状態になります。

受入れ時の手続き

  1. 貴社のインターンシップに参加を希望する学生が作成した「山梨大学インターンシップ参加申込書」、「インターンシップ受入結果報告書(返送用)」をキャリアセンターより貴社にご郵送いたします。
  2. 貴社にて、インターンシップ受入の可否、受入にあたっての日程等を「インターンシップ受入結果報告書(返送用)」に記載しキャリアセンターにFAXにてご返送ください。
  3. お受け入れいただける場合は、キャリアセンターから貴社に、学生の誓約書、保険加入を証明する書類、学生のインターンシップ目標等を記載した準備書、各学部教務からのインターンシップ中の学生の評価のご依頼等を郵送いたします。その際本学と貴社とのインターンシップ覚書の締結をお願いしております。
  4. 終了後、貴社から学生に関する評価書等の提出をお願いしております。

《 お問い合わせ・連絡先 》
キャリアセンター          TEL:055-220-8240
教育学域支援課 教務グループ    TEL:055-220-8729
工学域支援課 教務グループ     TEL:055-220-8733
生命環境学域支援課 教務グループ  TEL:055-220-8808

 

受入新規登録

三省合意にて定めております、タイプ3<5つの要件>(下記①~⑤)を満たしていただきますようお願いいたします。

①就業体験要件
学生の参加期間の半分を超える日数を職場での就業体験に充てる(テレワークが常態化している場合は、テレワークも「職場」)
 ✅ 基本的に対面で行い、日数の半分以上を職場での就業体験とする

②指導要件
就業体験では、職場の社員が学生を指導し、インターンシップ終了後、学生に対しフィードバックを行う
 ✅ 口頭または文面で学生へのフィードバックを行う(例:最終日に報告会を行い、報告会の中で口頭で学生へフィードバックを行うなど)

③実施期間要件
・汎用的能力活用型は短期(5日間以上
・専門活用型は長期(2週間以上

 ✅「5日間以上」「1日7~8時間(休憩時間を除く)」にて実習日程を設定(※本学で定める単位取得の要件ともなりますので、必ず左記日程、時間でお願いいたします)

④実施時期要件
業との両立の観点から、学部3年・4年ないしは修士1年・2年の長期休暇期間(夏休み、冬休み、入試休み・春休み)。ただし、大学正課および博士課程は、上記に限定されない。
 ✅ 本学の登録インターンシップは、主に夏休み期間での実施(※学内での応募は5月末締切のため、3月末までに情報のご登録・更新をお願いいたします) 

⑤情報開示要件
タイプ3の実施に当たり、募集要項などに、以下の項目に関する情報を記載し、ホームページなどで公表
●プログラムの趣旨(目的) 
● 実施時期・期間、場所、募集人数、選抜方法、無給/有給など
● 就業体験の内容(受け入れ職場に関する情報を含む) ● 就業体験を行う際に必要な(求められる)能力
●インターンシップにおけるフィードバック 
●採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用する旨(活用内容の記載は任意)
●当該年度のインターンシップ実施計画(時期・回数・規模など) ●インターンシップ実施に係る実績概要(過去2~3年程度)
●採用選考活動などの実績概要 ※企業による公表のみ
 ✅ 登録時に上記に関する入力欄があります

 

登録情報更新

登録内容の更新は随時可能です

 

ページの
先頭に戻る